学生と教員との 対談:心理学コース
左から、長谷川先生、前田さん、内田さん
今日は,心理学コースの先生と学生さんとの対談ということで,まず,お名前をお願いします。
人間科学部心理学コースの内田有香です。
同じく,人間科学部心理学コースの前田貴紀です。
長谷川です。よろしくお願いします。
大学に入って約9か月がたったんですけど,大学生活って率直にはどんな感じですか?
自分が想像していたよりも友達がたくさんできて,高校までよりも多様な性格の人たちと出会えた気がします。
自分で授業が取れるので,自分の興味のある分野を積極的に学べるところが高校との大きな違いだと思います。あと,人間科学部ならではなんですけど,少人数なので先生との距離が近くて,授業以外に論文を紹介してもらったり話を聞かせてもらえたりするのが面白いです。
アピールしてくれてありがとうございます。自分で授業を組むのが高校と違うと思うんですけど,最初戸惑ったり困ったりとかなかったですか?
正直戸惑いました・・・。ただ,法文学部に心理学分野の先輩がいるので,どんな授業を取ればいいのか教えてもらったのは大きかったと思います。
どれだけ授業が入っているかとか,ご飯をどうしているかとか,1日の過ごし方はどうされていますか?
授業は日によりますけど,2コマから5コマ入っています。ご飯はだいたい学生食堂のソーニョで食べます。うどんが安くてダシが効いてておいしいので,おススメです。
僕も同じように2コマから5コマの授業を取っています。朝は他学部の人とご飯を食べて,空いた時間は図書館などで過ごしています。放課後は部活をしています。
次に,人間科学部のことを聞きたいんですけど,人間科学部の先生や学生さんってどんな雰囲気ですか?
先生も学生も個性豊かな人が多いイメージがありますね。1期生だからどんどんいこうっていう雰囲気が感じられてとてもいいと思います。
クラスのやる気がすごくて,活気があるというか力があるというか,そういう雰囲気を感じます。
そうですね。授業をしていても,エネルギーとかやる気みたいなものをすごく感じる学生さんたちだな,と思います。
それじゃあ,人間科学部の授業で印象的だったものや面白かったものはありますか?
私は発達心理学に一番興味があって,特に思春期とかの発達段階の課題をこれから学んでいくんですけど,そういう課題を知っていくのがとても楽しいです。
1年後期の授業で認知心理学という授業があって,学生が自分で調べて授業をするという形式で,最初はできるかなと思って戸惑ってたんですけど,頑張って仕上げて,自分で学ぶことによってその分野の知識が深められたと思うので,その授業が印象深かったです。
心理学コースの雰囲気はどうですか?
臨床と実験のどちらにもですけど,心理学をやりたい,やりたくて来てる,っていう熱意をどの人からも感じます。
さっきの認知心理学の授業での話ですけど,自分から先生に聞きに行って,積極的に学びたいっていう気持ちが見て取れますし,質問も多くて疑問に思ったことをすぐに言えるような関係ができていると思います。
心理学を勉強したいと思ったきっかけは何ですか?
私は,自分も中高生の時に悩んだりしたこともあって,自分より下の世代の役に立つ仕事につきたいと考えていたので,カウンセラーはどうだろうか,と思って,人間科学部に入ろうと決めた時には,心理学コースと決めていました。
心にアプローチすることで中高生の子の助けになれば,と考えてるんですね。前田さんはどうですか?
高1の時から心理を勉強したいと思っていて,なかなか自分の学力とかがその時点でついていってなかったんですけど,高3になって進路指導の先生から,島根大学に人間科学部ができるということを聞いて,ここに来ることを決めました。
内田さんは人間科学部が新しく出来ることをいつごろ知ったんですか?
私は県内の高校出身で,島根大学の先生が夏休みに高校に来られて説明会をしていただいたので,そこで知りました。
その時にこれだ!みたいな?
そうですね。これ自分のやりたいことに近いかもしれないな,と思って。教育学部とも迷っていたんですけど。
さっき聞いたことと重なるかと思うんですが,自分の興味があること,コースでこれから学びたいこととかありますか?
実験心理学では,色の知覚に興味があって自分と相手が見ている景色がどう違ってくるのか,みたいなことを研究したいと思っています。臨床の方は,高校生から小学生くらいの間の人たちの手助けになれたらいいな,と考えているので,その分野に興味があります。
発達心理学に興味があるんですが,今まで自分より下の世代って幅を絞っていたんですけど,大学に入って,働く人の役に立つっていうことも大事だなと思うようになって,幅広い世代のカウンセリングを出来ればな,と考えています。
今度は,ちょっと授業から離れまして,部活とかサークルとか,授業以外で楽しいことや興味のあることって何かありますか?
やっぱり部活ですね。アメフト部のマネージャーをしていて,今はオフシーズンなので週3ですけど,普段は週4で練習時間は1日3~4時間くらいです。今年は中四国で優勝しました。
え~すごいですね~!アメフトの魅力って何ですか?
パワーが大事だって考えられがちなんですけど,頭の良さだったり,力をかわす頭脳がないと成り立たないスポーツっていうところですかね。
マネージャーさんとしてのやりがいってどういうところにありますか?
1回生だからまだまだ力不足なんですけど,プレイヤーのためになれるっていう部分では,将来のカウンセラーとかそういう仕事にも繋がると思うので,とてもいい仕事だと思っています。
見ているだけですごい面白そうですよね。前田さんは?
僕は演劇部に所属していて,大体は週3日の活動なんですけど,今は公演前なので全日練習をしています。
どこで練習しているんですか?
大学会館の3階に大集会室があって,そこが主な活動場所となっています。
演劇の魅力は?
現実からすごく離れて,喜怒哀楽とか,自分の中に湧き上がったものを表現できるということが演劇の一つの魅力じゃないかな,と思います。
公演頑張ってください。
ありがとうございます。
今度は受験生に向けての話を聞きたいなと思うんですけど,本学部を目指したきっかけみたいなものとかありますか?こういうところに魅力を感じたとか。
魅力として感じたのは,心理学を学べる学部って他の大学にもありますけど,1期生というところにもすごい魅力を感じたのと,県内出身なので地域に根差したことが学べる,と思いました。
そうですね。地域に根差して実習したり,地域と関わりながら学んでいくというのが一つの特色かなと思いますね。前田さんは?
同じく1期生っていうのも大きな魅力なんですけど,それ以上に,この大学っていろんな学部の人がいて,いろんな考え方を持った人がいるっていうのが,一つの魅力じゃないかな,と思います。
次に,受験中の事なんですけど,どんな勉強をしたか,とかありますか?おススメの勉強法とか。
日本史とかを勉強するのには,ビリギャルとかでも話題になったんですけど,歴史の漫画を読むとすごい頭に入りやすいのでいいと思います。
文学とか歴史は漫画や小説の素材でもあって,ワクワクしながら勉強できていいですよね。
国語とかも小説を積極的に読むと点数が上がりやすいと思います。
僕はAO入試で受かったんですけど,普段の学校生活で学外に出るような行事があったら積極的にやっていこうという気持ちで取り組んでいました。受験期には,文系は苦手なんですけど,現代社会とかは漫画で読んだらすごく頭に入ってきました。
2人とも漫画はおススメなんですね。
あと,受験勉強って,記憶型の科目と数学とかの科目に分かれると思うんですけど,記憶型の科目は最初に勉強し過ぎて安心とかしちゃいけないと思うんですよ。コツコツ地道にやる必要があると思うので,気を付けた方がいいと思います。
教科によってタイプが違いますもんね。ためになるアドバイスをありがとうございます。
受験当日のことを聞きたいんですけど,まずAO入試ってどうでしたか?
午前中に小論文があって,午後に面接があったんですけど,小論文が終わって面接までの間がすごく長くて,すごく緊張してきたので,待っている時に,白い紙を出して自分の今の気持ちをガーッと書き出していって,「大丈夫なんとかなるなんとかなる」みたいなことをしてました。
心理学っぽいですね。
自分で自分を勇気づける方法だったんですね。本番はどうでしたか?
小論文ではうっかり名前を書き忘れてて,最後に手を挙げて書きました。面接では普段やってきたことをそのまま話して,なんとかできた感じでしたけど,ただすごく緊張しました。
準備はしっかりされたんですか?練習とかは?
高校の先生に積極的に小論文の添削をしてもらいに行ったり,うちの学校は先生との距離が近かったので,いろんな先生に面接をしてもらって,なるべく慣れるようにっていうことは積み重ねていきました。
自分の実力が出せるような練習を十分されたんですね。
内田さんは,前期入試の試験の方はどうでしたか?
私はセンター試験の方で緊張し切ってしまって,島根大学の試験の時には逆に緊張しなかったですね。けど,私は前期も後期も人間科学部に出願していて,後期の倍率が86倍っていうすごい数字だったので,前期がダメだったらこれは浪人かもしれないな,と思って,覚悟をもって受けたのは覚えてます。
当日はわりとリラックスして挑めたっていう感じですか?
そうですね。終わった後の方がドキドキ感はすごかったですね。
これから人間科学部を目指す受験生や高校生の方に,何かメッセージをお願いします。
今の時期は受験の追い込み期で,つらい思いも結構していると思いますけど,その積み重ねが大学に入ってからの力になりますので,今はつらいと思いますけど,諦めずに頑張ってください。
高校生の時は自分のやりたくないこともしていたかもしれないですけど,大学は自分が本当にやりたいことを選択して,一生懸命学べるところなので,それを楽しみにして,ぜひ島根大学に来てほしいと思います。
最後に,これからの大学生活で,こんなことをしていきたいとかあったら教えてください。
入学してきた時の目標を心の中に保ちつつ,いろんな視野を持てるように,たくさんのことにチャレンジしていきたいと思います。
夏休みに学会に参加して,そこで先輩方がかっこよく発表されていたので,自分も最終的にはそういうことが堂々とできるくらいの知識を人間科学部の授業で身に付けていきたいと思います。
ありがとうございました。これから一緒に頑張っていきましょう。
自己紹介
■氏 名:長谷川 千紘(はせがわ ちひろ) 講師
■研究分野:臨床心理学
■担当科目:人間科学概論,人格心理学概論,心理検査実習,心理面接実習Ⅱなど
■出 身 地:愛知県名古屋市
■趣 味:読書・観劇
■氏 名:内田 有香(うちだ ゆか)
■コ ー ス:心理学コース
■試験区分:前期日程
■出 身 地:島根県出雲市
■サークル:アメリカンフットボール部(マネージャー)
■氏 名:前田 貴紀(まえだ たかのり)
■コ ー ス:心理学コース
■試験区分:AO入試Ⅱ(一般型)
■出 身 地:兵庫県上郡町
■サークル:演劇部