心理学コース Mくんの1日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1・2 |
障害者・障害児 心理学概論 |
家族心理学 基礎研究 |
英語ⅡB | ああああああ | |
3・4 |
自然と語ろう |
文化人類学 |
グループアプローチ 概論 |
地域開発と環境 | |
5・6 |
臨床心理学概論 |
心理学統計法Ⅰ |
人体の構造と機能 及び疾病 |
||
7・8 |
心理学実験演習Ⅱ |
人間科学研究法 |
|
||
9・10 |
|
8:00 起床
9:00 登校
10:15 (授業)自然と語ろう
オムニバス形式で、海洋や土壌、森林など様々な観点から自然について学んでいます。
一般教養科目で、取る必要のある分野でおもしろそうだと思ったので、履修しました。
12:00 昼食
友人と学生食堂で昼食を食べています。
12:45 (授業)臨床心理学概論
物語を臨床心理的に解説して勉強しました。
14:30 (授業)心理学実験演習Ⅱ
先行研究にある錯視の図を参考に、自分で実験計画を立てて実験を行います。
臨床心理学と実験心理学のコースに分かれる前に、どちらにも触れておきたいと思い、
臨床心理学の授業と実験心理学の授業の両方を履修しています。
16:00 (部活)準硬式野球部
週2~3回練習をしています。現在は2部なので、1部昇格を目標にしつつも、楽しく野球をしています。
19:00 アルバイト
0:00 帰宅・就寝